
date
list2011年02月
- 2011.02.27(日)
- 【手作りTV収納】★その2
- 2011.02.25(金)
- Bag in Bag~!!
- 2011.02.23(水)
- あったかくなってくると模様替えの血が・・
- 2011.02.17(木)
- トイレの床の模様がえ♪
- 2011.02.16(水)
- カゴでお片付け★
- 2011
02/27
Sun 【手作りTV収納】★その2
category:【DIY リビング】
この間から模様替えの血がざわざわしていた私ですが。
少し前からどうしようかな~・・と
思っていたこのTVコーナーにとうとう手をつけることにしました

このままでも片付いてるし問題ないといえば問題ないのですが
もうすぐ入学を迎える息子の小学校グッズをまとめる場所も欲しいし、
何より。。
去年エモにTVボードの扉のガラスを割られてから
扉を作ろうかどうしようか迷ってたんですが
このTVボード、扉が無いと、スキマが多くてエモやほこりが入りまくるし
このままの形だと
上のタナに登ろうとエモがTVに乗ってグラグラして危ないので><
いっそ形状を変えてしまいたいな~と思いPC部分を解体することにしました。
まず。PCをどかして・・(このPCは使う頻度が少なくなったので2Fへ)
扉などを外しまして。。。

配線をやり直し~・・
実はこれが一番面倒でやるのを躊躇していたりして^^;

こうなりました^_^

恐竜の置物は息子が・・写真で見ると
ずいぶん中途半端に見えますね
実際はかなりでこぼこが無くなってスッキリしたんだけどなあ~!
実は、PCのタナを横に倒しただけなんですけど★
PCの台にしていた棚の台輪を外したら、サイズがぴったりでした^^
でも、
ごちゃごちゃの配線をやり直して、置き換えるのに
力を使いはたしてとりあえずこのまま・・
ちょっとずつ変えていこうと思います~
ところで、
今までより10cm弱、
TV台が高くなったんですが、私は前から、低いな~低いな~
と感じていたので、丁度いい高さになりました。
家族もみんな、このほうが見やすいね、と言ってました。
色々調べたら、やっぱり元の高さ(45cm位=目線より低め)がいいそうなんですけど・・
なんでかな??
っと思ったら我が家ではソファに座ってゆっくりTVを見るっていうより
「立って用事しながら見る」とか「ダイニングに座って見る」ことのほうが
多いからなんだな~って思いました。
まあ、インチがそんなに大きくないっていうのもあるのかな?
TVって実際どれぐらいがちょうどいいんだろう??
応援クリック。励みになります^^エモの顔を押すとブログ村のランキングポイントが入ります。
ランキングサイトが開きます。

にほんブログ村
応援クリック。励みになります! (*^_^*)ありがとうございます。
収納・片付けブログランキングのページへとびます。

少し前からどうしようかな~・・と
思っていたこのTVコーナーにとうとう手をつけることにしました

このままでも片付いてるし問題ないといえば問題ないのですが
もうすぐ入学を迎える息子の小学校グッズをまとめる場所も欲しいし、
何より。。
去年エモにTVボードの扉のガラスを割られてから
扉を作ろうかどうしようか迷ってたんですが
このTVボード、扉が無いと、スキマが多くてエモやほこりが入りまくるし
このままの形だと
上のタナに登ろうとエモがTVに乗ってグラグラして危ないので><
いっそ形状を変えてしまいたいな~と思いPC部分を解体することにしました。
まず。PCをどかして・・(このPCは使う頻度が少なくなったので2Fへ)
扉などを外しまして。。。

配線をやり直し~・・
実はこれが一番面倒でやるのを躊躇していたりして^^;

こうなりました^_^

恐竜の置物は息子が・・写真で見ると
ずいぶん中途半端に見えますね

実際はかなりでこぼこが無くなってスッキリしたんだけどなあ~!
実は、PCのタナを横に倒しただけなんですけど★
PCの台にしていた棚の台輪を外したら、サイズがぴったりでした^^
でも、
ごちゃごちゃの配線をやり直して、置き換えるのに
力を使いはたしてとりあえずこのまま・・
ちょっとずつ変えていこうと思います~

ところで、
今までより10cm弱、
TV台が高くなったんですが、私は前から、低いな~低いな~
と感じていたので、丁度いい高さになりました。
家族もみんな、このほうが見やすいね、と言ってました。
色々調べたら、やっぱり元の高さ(45cm位=目線より低め)がいいそうなんですけど・・
なんでかな??
っと思ったら我が家ではソファに座ってゆっくりTVを見るっていうより
「立って用事しながら見る」とか「ダイニングに座って見る」ことのほうが
多いからなんだな~って思いました。
まあ、インチがそんなに大きくないっていうのもあるのかな?
TVって実際どれぐらいがちょうどいいんだろう??
応援クリック。励みになります^^エモの顔を押すとブログ村のランキングポイントが入ります。
ランキングサイトが開きます。

にほんブログ村
応援クリック。励みになります! (*^_^*)ありがとうございます。
収納・片付けブログランキングのページへとびます。

- 2011
02/25
Fri Bag in Bag~!!
category:日々ヒトリゴト
~なんて、題名にすると、私がハンドメイドしたみたいですが。
違います
vivianさんのブログで発見したBag in Bag
とってもかわいいので作っていただいたのが届きました^0^

カラーは紺をオーダーさせていただきました^^
チェックの生地がとってもしっかりしていて使いやすそう!デス

生地の取り合わせがとってもかわいい~
ツボなのは中のポッケにかわいいレースとタグが
隠れたオシャレってやつですね^^

自分じゃ絶対こんなかわいいの作れません・・
vivianさんありがとう~!!
いつもカバンの中で鍵やらなんやら迷子になる私。
これでちょっとはましになるかな!
で、単純な私は影響されて
未だ作っていない息子の通学グッズの生地を今日こそ買おうと
手芸店へ行ってきました。
でも今日は買ってきただけ~
体操服入れと、靴入れ、コップ入れ、、だったかな??
とりあえず3色。

ハイ。私が選ぶのはこんな生地。
絶対vivianさんのようなカワイイの、無理なんですよ。。
ちなみに
幼稚園で作ったシューズ入れも一緒の柄です。

まだまだ使えるからお揃いにして
使いまわします・笑
★オマケ★
エモはラッピングについていたリボンがお気に召したようです・笑

↓
押すとブログ村に飛んでランキングが見れるようになってます。

にほんブログ村

にほんブログ村

違います

vivianさんのブログで発見したBag in Bag
とってもかわいいので作っていただいたのが届きました^0^

カラーは紺をオーダーさせていただきました^^
チェックの生地がとってもしっかりしていて使いやすそう!デス

生地の取り合わせがとってもかわいい~
ツボなのは中のポッケにかわいいレースとタグが

隠れたオシャレってやつですね^^

自分じゃ絶対こんなかわいいの作れません・・
vivianさんありがとう~!!
いつもカバンの中で鍵やらなんやら迷子になる私。
これでちょっとはましになるかな!
で、単純な私は影響されて
未だ作っていない息子の通学グッズの生地を今日こそ買おうと
手芸店へ行ってきました。
でも今日は買ってきただけ~
体操服入れと、靴入れ、コップ入れ、、だったかな??
とりあえず3色。

ハイ。私が選ぶのはこんな生地。
絶対vivianさんのようなカワイイの、無理なんですよ。。
ちなみに
幼稚園で作ったシューズ入れも一緒の柄です。

まだまだ使えるからお揃いにして
使いまわします・笑
★オマケ★
エモはラッピングについていたリボンがお気に召したようです・笑

↓
押すとブログ村に飛んでランキングが見れるようになってます。

にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ:雑貨・インテリアの紹介
ジャンル:ライフ
- 2011
02/23
Wed あったかくなってくると模様替えの血が・・
category:リビングダイニング
急に春らしくなりましたね~!
この間息子のキャッチボールに付き合って公園で遊びましたが
汗ばむほどでした*^_^*
気持ちがいいので
お布団カバーのついでにソファカバーとクッションカバーを洗ってすっきり♪
そして
ついでにソファの向きをちょっと移動して気分を変えてみました。
実はこれはベッドで奥行きが広いので、
いったん座ると立つのが面倒になるし、もう一個ある
一人用のイスがなんとなく居場所が無かったんですよね。
でも、こう置くのが一番部屋が広いかな~・・と

窓に平行に置いてたんですが。
直角にしてみました。
意外とチェンジ後は、大きいほうの窓側が広く感じられて子供もこっちで
のびのびできそう♪
こっちがチェンジ後

エモも飛び移ったりがしやすいのか
心なしかよろこんでました。

・・・・・・でも、
部屋の真ん中にベッドはやっぱりおかしいかなあ~^^;
そろそろソファがほしいぞ~!
っと言ってもう何年たつんだか。
あったかくなると
色々いじりたくなりますね♪
もうすぐ一年生になる息子のランドセルなどを置く場所とか
確保したいので考え中です。
こういうときがやっぱり一番楽しい
↓
押すとブログ村に飛んでランキングが見れるようになってます。

にほんブログ村

にほんブログ村

この間息子のキャッチボールに付き合って公園で遊びましたが
汗ばむほどでした*^_^*
気持ちがいいので
お布団カバーのついでにソファカバーとクッションカバーを洗ってすっきり♪
そして
ついでにソファの向きをちょっと移動して気分を変えてみました。
実はこれはベッドで奥行きが広いので、
いったん座ると立つのが面倒になるし、もう一個ある
一人用のイスがなんとなく居場所が無かったんですよね。
でも、こう置くのが一番部屋が広いかな~・・と

窓に平行に置いてたんですが。
直角にしてみました。
意外とチェンジ後は、大きいほうの窓側が広く感じられて子供もこっちで
のびのびできそう♪
こっちがチェンジ後

エモも飛び移ったりがしやすいのか
心なしかよろこんでました。

・・・・・・でも、
部屋の真ん中にベッドはやっぱりおかしいかなあ~^^;
そろそろソファがほしいぞ~!
っと言ってもう何年たつんだか。
あったかくなると
色々いじりたくなりますね♪
もうすぐ一年生になる息子のランドセルなどを置く場所とか
確保したいので考え中です。
こういうときがやっぱり一番楽しい
↓
押すとブログ村に飛んでランキングが見れるようになってます。

にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ:雑貨・インテリアの紹介
ジャンル:ライフ
- 2011
02/17
Thu トイレの床の模様がえ♪
category:洗面・トイレ
トイレの床が完成しました~^^
使用したのは
キッチンの床に使用して余っていたPタイルです
→キッチンの床はコチラ

カッターで切れるので案外簡単に敷くことができますよ
さて、まずは
一列敷くとこんな感じ

角のでっぱりもがんばって型通り。。

さて、難関はこの便器周り^^;
こうやって新聞紙で型をとりました。

本当にリフォームするなら
便器を外して業者さんにしてもらわないとダメだけど。。
うちの場合はまた模様がえしたい可能性大なので
何か所かはがせる両面テープでとめただけです
きっちり敷き詰めたらあんまりずれないんですよ~
何回かカーブを切るのに苦戦しましたが。。
できましたよ~!

トイレ明るくなりました~
昨日セットした籠を早速置きました♪
なかなか水色が合ってていいわ~

ナチュラルにまとめようとしたけど
結局水色になってしまうomomoなのでした~
しかし床どうのこうのより
電気コードなんとかしないとダメだな~・・
↓
押すとブログ村に飛んでランキングが見れるようになってます。

にほんブログ村

にほんブログ村

使用したのは
キッチンの床に使用して余っていたPタイルです
→キッチンの床はコチラ

カッターで切れるので案外簡単に敷くことができますよ
さて、まずは
一列敷くとこんな感じ

角のでっぱりもがんばって型通り。。

さて、難関はこの便器周り^^;
こうやって新聞紙で型をとりました。

本当にリフォームするなら
便器を外して業者さんにしてもらわないとダメだけど。。
うちの場合はまた模様がえしたい可能性大なので
何か所かはがせる両面テープでとめただけです
きっちり敷き詰めたらあんまりずれないんですよ~
何回かカーブを切るのに苦戦しましたが。。
できましたよ~!

トイレ明るくなりました~

昨日セットした籠を早速置きました♪
なかなか水色が合ってていいわ~

ナチュラルにまとめようとしたけど
結局水色になってしまうomomoなのでした~
しかし床どうのこうのより
電気コードなんとかしないとダメだな~・・
↓
押すとブログ村に飛んでランキングが見れるようになってます。

にほんブログ村

にほんブログ村

- 2011
02/16
Wed カゴでお片付け★
category:洗面・トイレ
さて、トイレ模様替え中なのですが。。
この棚

前のアパートからずっと使っていて
なんとなくそのまま置いてたのですが。
実は壁掛けの収納がひとつあるので
無くてもいけるよね~
と思い撤去してちょっと間この状態で使っていました。

予備のトイレットペーパー
液体洗剤と、重曹
お掃除用のハギレ
トイレブラシ
う~ん!これだけで全然いけますね^^;
一体何を棚に入れてたんだか。。あると入れちゃうもんですね・・
さて、先日セリアでGETした植木鉢2種とお皿。
お皿はエモのえさ入れで関係ありません ゴメンナサイ

大きい方の植木鉢。水色模様がかわいい~

トイレブラシを入れたかったんです
この植木鉢にブラシを入れれば
ひとまとめに入りました~^0^

※小さいブラシはタンクの横につけているので入れてません※
これでお掃除の時、かごごとひょいとどけられます♪
予備のペーパーは棚を作ろうかと思ったけれど、
お揃いで籠にいれることにしました★
このままでも良さそうだけどペーパーカバーも模様替して作ろうかな^^
今、床を模様替え中です♪
できたらまた写真載せますね~
↓
押すとブログ村に飛んでランキングが見れるようになってます。

にほんブログ村

にほんブログ村
この棚

前のアパートからずっと使っていて
なんとなくそのまま置いてたのですが。
実は壁掛けの収納がひとつあるので
無くてもいけるよね~
と思い撤去してちょっと間この状態で使っていました。

予備のトイレットペーパー
液体洗剤と、重曹
お掃除用のハギレ
トイレブラシ
う~ん!これだけで全然いけますね^^;
一体何を棚に入れてたんだか。。あると入れちゃうもんですね・・
さて、先日セリアでGETした植木鉢2種とお皿。
お皿はエモのえさ入れで関係ありません ゴメンナサイ

大きい方の植木鉢。水色模様がかわいい~

トイレブラシを入れたかったんです
この植木鉢にブラシを入れれば
ひとまとめに入りました~^0^

※小さいブラシはタンクの横につけているので入れてません※
これでお掃除の時、かごごとひょいとどけられます♪
予備のペーパーは棚を作ろうかと思ったけれど、
お揃いで籠にいれることにしました★
このままでも良さそうだけどペーパーカバーも模様替して作ろうかな^^

今、床を模様替え中です♪
できたらまた写真載せますね~
↓
押すとブログ村に飛んでランキングが見れるようになってます。

にほんブログ村

にほんブログ村

テーマ:雑貨・インテリアの紹介
ジャンル:ライフ